野辺の友





IMG_2023-11-28-09-45-17-692.jpg



清々しいなる気配とは


畑に向かう野道で起る


山が海が空が呼吸する


我が血も呼吸し始める




IMGP4888.jpg



我の吐く息は風に乗り


冬春の空をかけめぐる


多くの植物と語り合い


多くの友が呼吸をする




IMGP5551.jpg



蒲公英は我に問い掛ける


我も絶好調子と呼応する


山と海と空と風に滞らず


生まれゆく声が響き渡る



IMGP85177.jpg




この記事へのコメント

  • mitu

    空と大地と海と太陽と命ある者たちの美しさ
    小さなものにも大きな力を感じますね
    お元気ですか^^
    2024年02月12日 05:32
  • 夏炉冬扇

    今月の作家さんの一人はたんぽぽの綿毛も作品にしています。
    畑はいいです。軽トラ、いつまで乗れるかなぁ…
    2024年02月12日 07:26
  • Take-Zee

    おはようございます!
    里山のような風景はいつ見ても郷愁を
    感じてしまいます!
    2024年02月12日 08:47
  • レイコ

    空気がよさそうですね。
    2024年02月12日 15:51
  • kuwachan

    空の色が真っ青で清々しいですね^^
    2024年02月12日 20:07
  • 風の友

    最初の写真がすごく情緒的で気に入りました。
    「我が血も呼吸し始める」という一文が印象的です。
    「我の吐く息は風に乗り」は、私も何か実感的に受け止めました。
    いい詩です。
    2024年02月13日 00:19
  • ロートレー

    拙閑散ブログにご訪問頂きありがとうございます。
    暫く、更新できないでいてコメント頂いたのにも気が付かないでおりました。
    ごめんなさい^^
    2024年02月26日 21:22
  • しゅん

    この時期はいつも調子が今一になりますね。寒さのせいにして寝込みがちになって夢人三昧です(^▽^)/いつもコメントありがとうございます。
    mituさんへ
    2024年02月29日 21:52
  • しゅん

    私は、軽トラではなく、四駆の運搬車です。それに小型の耕運機を載せてあっちこっちです。寒さが和らいできたまでぼちぼち畑作です(^▽^)/いつもコメントありがとうございます。
    夏炉冬扇さんへ
    2024年02月29日 21:55
  • しゅん

    とても田舎です。近くの学校も統合されて、この地区には学校もありません。人よりイノシシやキョン・狸ちゃんたちの方が多いです(^▽^)/
    いつもコメントありがとうございます。
    Take-Zeeさんへ
    2024年02月29日 21:59
  • しゅん

    とても気持ちの良い日を過ごしています。一日に一時間は昼寝をします。庭で放し飼いをしている烏骨鶏たちと昼寝です。温かくなって過ごしやすいです(^▽^)/
    レイコ さんへ
    2024年02月29日 22:02
  • しゅん

    空はとても不思議ですね。刻々と変化していく様子がとても心が和みます。カメラが手放せないでいます。でも、疲れて最後は昼寝です。庭にキャンプ用の椅子があってまことに気持ちいいです(^▽^)/
    kuwachanさんへ
    2024年02月29日 22:06
  • しゅん

    病が私を励まし、私のものの見方を大きく変えたような気がします。もう、一緒のパートナーですね。克服はしない、完治はいらない、対峙してともに過ごしていきたいと思っています。生きられるだけ生きられればそれで満足だと思います(^▽^)/いつもコメントありがとうございます。
    風の友 さんへ
    2024年02月29日 22:10
  • しゅん

    いつも感心させられます。なんでも作れるというのは素晴らしいですね。物がなければ作るという気持ちが大切ですね。素材はいっぱいあるんだから創意工夫次第では豊かな心になりますね。本当の幸せはそこにあるのでしょうね。コメントありがとうございます。また、行きます。
    ロートレーさんへ
    2024年02月29日 22:14